プロデュースからプロダクトまで、熟練技から先端テクノロジーまで、ワンストップで提供いたします。

ESチャック
ESチャックは、環境に優しい特殊な低温凝固剤を使用し、常温に近い温度でワークを凍結固定し加工を行う工法技術です。日米2カ国で特許を取得しております。
熱を加えない冷凍チャッキングシステムなので、ワークが歪むことなく接着できます。さらに常温の水で洗い流せるため洗浄が容易で作業時間が短縮できます。
精密平面研削盤、ロータリー研削盤、スライシングマシン、マシニングセンター、円筒研削盤、旋盤、
ダイシングソーなどに使用できます。
ワークの固定でよくあるこんなお悩みをESチャックが解決します!
- クランプしにくい非磁性体を加工したい
- 加工治具をいちいち作成するのはコストが掛かる
- 固定する際に歪みが生じ、製品の精度にばらつきが出てしまう
- 従来の冷凍チャックは温度管理が大変
- ワックス洗浄に時間が掛かり、洗浄不良も発生してしまう
- 薄いワークへ固定ストレスを与えたくない
日米2ヵ国で特許取得済
他のチャッキングシステムとの比較
ワックス接着 | バキュームチャック | |
---|---|---|
接着層が厚く、ワークの傾きが発生! |
曲がりや反りが大きいと着かない! | |
高温に温めて接着するのでワークが歪む! | 薄く曲がったワークは、矯正されてしまう! | |
洗浄が大変! | ||
マグネットチャック | ESチャック | |
薄いワークは矯正されてしまう! |
ワークが歪み無く接着出来る! | |
非磁性材が着かない! | 洗浄が簡単! | |

ESチャックの特徴
1. 凍結固定 | 5. 常温で取り外し | |
---|---|---|
一般的な固定方法では固定困難なワークを確実に固定し、安定させます。 | 常温の水で取り外し、洗浄できます。 | |
2. ワークを歪ませない | 6. 低温凝固剤は揮発性 | |
ワークへの固定ストレスを与えない為、加工精度を高めます。 | ワークの取り付け・取り外し・洗浄時間を半減出来ます。 | |
3. 接着層が薄くて堅い | 7. コスト削減 | |
低温凝固剤の膜厚は約1μmの為、高さ精度や、平坦度が出しやすくなります。 | ワックスやテープの使用時と比較して、刃物の寿命が延びます。ドレスの回数が従来の1/3程度に減少します。(当社比) | |
4. 水溶性研削液が使える | 8. 環境対策に貢献 | |
凝固剤が撥水性の為、従来の冷凍チャックと比べ、加工中にクーラント液(但し、水溶性)を自由に使用することができます。 | ワックス接着方式にて発生する環境汚染の対策に貢献できます。(ISO9001、ISO14001、RoHS規制対応済み企業への納入実績あり) | |
ESチャックの使い方
1.常温の状態で、治具に低温凝固材を塗布し、ワークを乗せます。
2.機外準備プレートに治具を乗せ、凍結固定させます。
3.チャックプレートに凍結固定させた治具を取り付けます。
4.冷却した研削(切削)液をかけ、凍結を維持しながらワークの加工を行います。
5.加工が完了したら、チャックプレートから治具を外します。
6.温水をかけるなど、常温より高めの温度にし、低温凝固剤を解凍させます。
2.機外準備プレートに治具を乗せ、凍結固定させます。
3.チャックプレートに凍結固定させた治具を取り付けます。
4.冷却した研削(切削)液をかけ、凍結を維持しながらワークの加工を行います。
5.加工が完了したら、チャックプレートから治具を外します。
6.温水をかけるなど、常温より高めの温度にし、低温凝固剤を解凍させます。
ESチャック デモ動画
お問い合わせ・資料ダウンロードはこちら
薄板のチャッキングやワックスの洗浄不良など、チャッキングにより発生する問題を「ESチャック」が解決します!
ぜひ、トリオエンジニアリングへお問い合わせ下さい!